投稿

8月, 2012の投稿を表示しています

2012-8-23兵庫~岐阜ツーリング

イメージ
23日は兵庫から岐阜へ移動しました。移動ルートはこちら。 ツーリングの中で23日が一番感動しましたが、残念ながら少し寝坊をしつつ、まずは竹田城跡へ向かいました。 竹田城跡の方へ向かっていると山の上の竹田城跡が見えてきました! 山の中腹まではバイクで登ることができましたが、底から先はちょっとした登山。 子供連れだとちょっと辛いかもしれませんが、大手門だったかルートによっては、それほど大変ではないかもしれません。 この景色が最高! 竹田城跡からの景色は本当に素晴らしかったです。こんな場所に城を構えて窓から外なんか見てたのかなぁと思いを馳せつつ、山間部にある田んぼや家を眺めます。 川もこんな感じでよく見えます。 竹田城の奥に見える田んぼや家。その距離感や開放感の素晴らしさ。 ここで暫く時間を過ごしつつ、次に向かったのは京都府の美山地区。かやぶきの里です。 昼飯を食べました。 かやぶきの里は静かな場所です。 次に向かったのは三方五湖。 まずは常神半島を先まで進みます。途中途中で見える海が本当にキレイ。 常神半島の先端はがけ崩れだったかで、通行禁止のような状態でした。 でも常神半島の先端も静かでよかったけど、途中の景色の方が個人的には好きです。 次に行ったのは有料道路のレインボーライン。頂上から三方五湖全体を見渡すことが出来ます。 レインボーラインは少し割高ですが、さらに酷いのはレインボーラインで登ったあと、さらに追加料金を払って頂上に向かうという仕組みになっていることです。 頂上では恋人たちが永遠の愛を誓う場所(恋人の聖地)があったりしますが、その辺は興味があったら調べてみてください。 次に向かったのは、若干戻る感じになりますが、熊川宿です。 平日ということもあり人がだれもいません。 でも、熊川宿の人と話しをした感じだと、空き家だらけのようです。 この日は本当に色々見て、感動した日になりました。 <(参考) 久しぶりのバイクツーリングコース >

2012-8-22愛媛~兵庫ツーリング

イメージ
8月22日に走ったルートはこちら。 前日の四国を中心とした天候の不安定さが、天気予報によれば22日も継続。 しかも、西日本全体に及ぶということもあって、早めに移動しました。 まずは、しまなみ海道を目指す。 明け方のほうがキレイなんじゃないかということで夜明けと同時にしまなみ海道を通りましたが、通ってみて、快晴の日中に通ったほうが迫力があると思いました。 で、次に行ったのは倉敷の美観地区。 美観地区でバイクを止められる場所を聞いて、そこに停めてから散策開始! 大原美術館って、凄い外観なんだね。 あまり周りに溶け込んでないような。。。 天気予報に反し、午前から天気もよく美観地区もかなり人が。 キレイな景色が続く。 奥の方の通りに行くと人もいませんでした。 美観地区の近くに不思議な店を発見! 有名らしいですが、ビクター犬が大量に屋根に! ビクターに何か恨みでもあるんじゃないか?と思うくらいの数。これが夜になるとさらにライトアップされるという事です。 22日はこれだけです。23日に回る場所を楽しみに考えながら22日は疲れを取る日となりました。 <(参考) 久しぶりのバイクツーリングコース >

2012-8-21香川~愛媛ツーリング

イメージ
21日に走った場所はこちら。 ルートを見て分かる通り、少し無駄な走りをしていることと、観光地と呼ばれる場所は殆ど訪問していません。 まずは香川を出発。 香川はこれぞ山!という形のキレイな円錐形の小山が沢山ありました。 人に山描いてと言われたら真っ先に書く形ですね。上から砂を1箇所に落としたような、本当にキレイな形ですね。 次に訪れたのが大歩危小歩危。 キレイな渓谷で、遊覧船?も出ているようです。 遊覧船乗り場の上が食事処になっているのですが、朝食はまずそこで。 この辺、子泣き爺の故郷でもあるらしいです。 大歩危ちらしをいただきました! 大歩危に向かっている最中に「うだつ」の看板がありましたが、忘れてました!徳島の「うだつの街並み」。これを見なければと食事中に思い立って、一旦引き返し、うだつの街並みへ。 平日ということもあって人がおらず、とても静かな感じで観光できました。 んで、観光地を殆ど回れなかった原因ですが、この日は四国を中心に天候がかなり不安定になっていて、午後からところによって雨となる予報でした。 予報どおり午後に訪れた高知あたりからゲリラ豪雨によりガソリンスタンドで雨宿りを2度ほどさせてもらいながら、少しずつ進んでいましたが、あまりに雨が長く結局16時頃まで足止めされたので結局高知は諦めたという訳ですw 沈下橋やらトンボ公園、岬やら、愛媛の岬でも夕焼けが見れたらいいなぁとか、本当に色々行きたい場所は沢山あったのですが、また今度におあずけです。 今度は東京からフェリーで徳島まで行って、そこから四国を回ろうかなと考えていたりします! <(参考) 久しぶりのバイクツーリングコース >

2012-8-20三重~香川ツーリング

イメージ
走ったルートはこちら。 前日の事故目撃から1日、実はこの日ちゃんと寝る場所を確保できずに夜中から走り始めました。 まず向かったのは、「ともやま園地桐垣展望台」。 事前に予定していたのですが、日が昇る前に「ともやま園地桐垣展望台」へ到着。 先約が2人いましたが、途中で帰ってしまい一人で日の出から、完全に明るくなるまで居ました。 途中地元のおじいさん方5人ほどが、自転車で到着。ここで色々と立ち話をしました。 そして、朝日が登り始め・・・ 完全に明けました! 蚊が多くてあまり長居はできませんが、とても素敵な場所でした。 志摩は本当に景色がキレイ。 車が猛烈なスピードで飛ばしているので自分みたいにゆっくり走っているとかなり邪魔者扱いされますが、景色は本当に素晴らしいと思います。 これは「きーほ君」w 次に寄ったのが「野中の清水」。 日本名水百選の中の1つだそうです。 その後、いくつか観光スポットを時間の関係上諦めつつ、一気に和歌山港へ向かいました。 現バイクをフェリーに乗せるのは、今回が初めて。 鳥羽フェリーの場合は車体もがっちり固定されるのですが、南海フェリーはハンドルを両側から引っ張る形で固定していました。そういうちょっとした違いもフェリーによってあるんですね。 本当は徳島で1泊する予定でしたが、色々あって結局香川に行きました。 徳島は道路や車のマナーが名古屋バリで、結構怖かったです。香川に向かう道路も皆飛ばす飛ばす。 四国は僕の中で怖い場所と認識しましたw <(参考) 久しぶりのバイクツーリングコース >

2012-8-19長野~三重ツーリング

イメージ
19日は長野件をスタートし、岐阜をかすめて三重へ向かいました。 ツーリングコースはこちら。 2日目のツーリングでは、まず下栗の里へ向かいます。ただ、ガソリンが足りなくなったのでガソリンスタンドを探して走り始めました。 途中、砂防ダムの矢筈ダムを通過。砂防ダムは地図に載らない事が多いそうで。 W800でガソリンランプが点灯してから、どの程度走ることが出来るのか未だに分かっていませんが、その時点でガソリンを入れると大体10リットルくらいだから3リットル程度残っていると思われます。 平均、リッター25キロくらいは走るのでガソリンランプが点灯してから、結構長くは走れると思われます。 とはいえ、この時点ではそれもよく分からず、とりあえず神々の棲む里の和田宿へ立ち寄り。 和田宿のガソリンスタンドへ立ち寄った。 でも、まだ朝7時半頃で地方のガソリンスタンドは開いていなかったので、地元のおじいさんと1時間ほど立ち話をすることに。 地元の話や政治の話なんかを聞きつつしているうちに、この街に一つしかないガソリンスタンドに3人が待つことになり、皆でワイワイ話をしていました。 ガソリンを入れたら、今度こそ下栗の里へ出発! 下栗の里ときたら、この景色ですよね! この景色を見るためのビュースポットへは、山の中を20分程歩きます。 ポスターで見る景色をそのまま見れたら、次に向かうのはしらびそ高原! その結果がこれだよ。。。 鹿肉バーガー食べようか迷ったけど、美味しくないという噂だったし。。。結局食べませんでした。 次に寄ったのは妻籠宿。 ここはかなり大きな宿場町ですね。全くサラッと回れるような大きさじゃなかった。人も多かったけど、ここは素晴らしい大きさの宿場で、今度はちゃんと回りたいですね。 この後、岐阜県内で車同士の事故を目撃することに。 信号を無視した車に横から来た車に激突し、横転するという大事故。 事故の目撃者は自分しか残らず、他の人達は皆散ってしまい、東京人という事でその場で調書を書くことに。。。 2時間弱の足止めでしたが、19日は予定通り三重まで移動できました。 3日目に続きます。 <(参考) 久しぶりのバイクツーリングコース >

2012-8-18東京~長野ツーリング

イメージ
走ったルートはこちら。 この日、東京は湿気も酷くて生憎の天気。写真を見ても分かる通り、殆どの景色がガスっていました。 ただ関東を抜けると、そこは真夏一色。 長野へ向かう途中途中、道の駅で休みながら走っていましたが、手入れが行き届いた花壇があったり道の駅は食べたり飲んだり、休んだりというだけ以外にも楽しめますよね。 今回のツーリングでまず行ったのが、JRで最も標高の高い駅のある 野辺山 。 野辺山 は遠くまで開けた高原と山々が一望できる素晴らしい場所です。 標高が高い割には日差しが強かったので結構暑かった気がします。 野辺山 の次に訪れたのは 女神湖 。ルートによっては宿場町を通過して 白樺湖 に寄ってから 女神湖 によるというルートもありますが、今回は直接 女神湖 へ。 女神湖 では天気もよく風も心地よく吹いていて、天気もいい。こんな最高なロケーションは無いんじゃないかと思うくらいでした。 女神湖 の駐車場も一杯で、 女神湖 には沢山の白鳥ボートが。 湖のほとりにあるのはホテルでしょうか。ここで一泊したり湖を見ながら食事をするのもいいなぁ。 ここから次は 白樺湖 へ移動。ここからが大変でした。 白樺湖 を見るためにビーナスラインを登り始めると、早速暗雲が。 ビーナスライン を上がり始めて、 白樺湖 を眺めるビューポイントから見た写真がこちら。 手前はゲリラ豪雨手前。湖の奥は快晴の異様な天気。 奥の快晴の部分にフォーカスを当てて写真を撮ると2枚目の手前が真っ黒になりますが、どれだけコントラストがあったかは分かるでしょう。 そして、ここから雷を見ることに・・・ ビーナスライン は殆ど景色が見えず。 そしてバイクに乗っている人に雷が落ちたという話は聞いたことがないのですが、車と違って電気を逃がす事も出来ないので、万が一を考えビーナスラインは一度も止まらずに下山しました。 高原の途中、まだ雨が降りだす前に撮った写真では、こんな感じ。 ここは霧ヶ峰高原ですが、完全にガスっていて何にも見れません。 そんな感じで1日目は終了。 いい景色もありましたが、 ビーナスライン はもう一度リベンジしないといけないですね。 <(参

久しぶりのバイクツーリングコース

イメージ
再び高速道路を使わず、下道だけでぐるっと回ってきました。 今回は行ったことがない名所と、四国へ上陸することを目的に場所を選定。あとは、久しぶりに婆ちゃんの家によるという指名を帯びていました。 ただ、ゲリラ豪雨や山頂近辺や、何もない高原での雷から逃れたりと色々予定外のコースを走ったりしています。 特に四国の高知・愛媛では、大阪で雷に寄る死者が出た日ですが相当ゲリラ豪雨が酷くて、すべての観光スポットを断念しています。 四万十、沈下橋、岬や公園、岬での夕日を見たりと予定していたのに・・・ そして、長距離ツーリングでは色んな事件も発生。例えば・・・ ・ツーリング2日目。 信号待ちしていたら目の前で車同士の事故を目撃。その後、事故の目撃者が自分しかおらず、場所が岐阜県だったので調書などを全てその場でとる。 ・ツーリング最終日。 道路を走って横断する日本猿がバイクに思いっきり激突。 1回目は前輪ブレーキディスクへ激突。2回目は恐らくマフラー近辺。バイクがあと一歩で倒れるというところまで前輪を持っていかれたり。。。 そんなこんなで無事1週間のツーリングが終了。走行距離は約3000キロです。 ツーリングのお供は、Androidケータイ。Google Mapで寄りたいポイントを全てマイマップとして登録しつつGoogleナビでナビゲーション、GPSのログはGoogleのMyTrackアプリで。Androidの充電はUSBステーションで実現。Androidケータイだけで全てのやりたいことを実現しました。 NEWING ニューイング MCシグナル USBステーション Googleナビのイイ点、悪い点もみつつ、とても良いツーリングになったような気がします。 これからツーリングを1日ずつまとめていこうと思います。