投稿

10月, 2015の投稿を表示しています

東北キャンプツーリング(岩手) - 8・9日目(最終日)

イメージ
山田町を出て、次に向かったのは石巻ウィンドファーム。 ウィンドファームを抜けて遠野へ向かいます。 それにしても風力発電の機械が非常に多いですね。 見渡す限り… 少し雲が厚いですが、遠くまでよく見える。 遠野へ抜けると少し晴れてきました。 遠野といえば妖怪というイメージですが、カッパ淵へ向かいます。 カッパ淵は普通に民家が集まる場所の中に、そしてカッパ淵のいる「常堅寺」へ。 狛犬もカッパ。 カッパの形の石や木が。 カッパ淵ではキュウリがぶら下がっていたのですが… それはこのカッパ釣り!!カッパを釣りたい方は捕獲許可証が必要となります。 まだ皆さんが垂らした釣り糸にはカッパは引っかかっていない模様。 そこから猊鼻渓へ向かいます。 しかしながら…さすがシルバーウィーク。猊鼻渓は車でいっぱい。 ちょっと嫌気がさし、陸前高田方面へ引き返すことに。 大船渡線かな?完全に運行されておらず線路が草に埋まっています。 この辺りが良くテレビにも出ている震災被害が酷い場所ですね。 この学校は後世に残すという感じでしたでしょうか? 全く手が付けられていない感じで残っていたわけですが、津波の高さ20m超えていたのですね… 奇跡の一本松も遠目で見つつ… ちなみに、この直ぐ側に出光のガソリンスタンドがあるのですが、そこのスタッフから聞いた話、2日前の雨 & 津波の時にそのガソリンスタンドは20cmくらい水に沈んだらしい。 津波は80cmくらいだったような気がしますが、海よりも地面が低いようで…。 その後、気仙沼横丁へ。 昼食を食べようかと思ったのですが、凄い混んでいたので別の場所へ。 次に向かったのが牡鹿半島。 牡鹿半島も復興工事で凄いですね。 こう走っていると、堤防が一部崩れ堤防だった石が斜めになって海底に刺さり、一部分だけ水面に出ている場所だとか、まだ使われているのかは分かりませんが、津波にすべて流された跡地にポストが一つポツンと立っていたり、なんとも言えない光景が広がっています。 そうこうしているうちに、牡鹿半島の先端に。 ここで今日泊まるキャンプ場「 石巻市役所 牡鹿総合支所お

東北キャンプツーリング(岩手) - 7日目

イメージ
キャンプツーリングも7日目。 青森を出発して、まず向かったのが「 北山崎 」。すでに世間ではシルバーウィークに突入していて観光客も増加。天気には恵まれていて遠くまで見通すことが出来ました。 そこから 浄土ヶ浜 へ移動。 この辺りの地形はやはり綺麗ですねー。青い洞窟ツアーも人気でしたが、この日は結構波が高かったので乗りませんでした。 この辺りから2011年の震災被害が酷くなってきます。 実は震災発生後、東北には来たことがなかったのですが惨状が…。そこら中復興の工事だらけでナビも曖昧、仮設住宅というか「第●仮設団地」という感じで住所が割り当てられており、一つの地域に仮設団地が何十も…。 色々と考えさせられます… そのまま「 トドヶ崎 」へ。本州最東端ということで向かいます。 が、 トドヶ崎 の手前の駐車場に到着した時点で15時半。 そこで見た看板がこちら。 3.8キロ…。バイク侵入不可。 平地の徒歩で1時間、登山なので1.5時間ほどかかると考えると往復3時間。15時半に出発して帰ってきたら真っ暗… ということで、この看板を見た時点で諦め…w ライダー大好きの先端には向かえず、もしトドヶ崎へ行くとしたら午前中に到着しておきたいところ。遅くとも昼までには。 ということで、更にバイクを進めます。 そのまま山田町へ。 震災の爪あとが凄くて、商店街も仮設店舗。お店というお店。コンビニまでもが仮設。 時間も16時を回り始めたので、この日のキャンプ地は「 陸中海岸船越家族旅行村 オートキャンプ場」に決定。 ここの管理人さんは、とても気さくな人で山田町で祭りが行われること、その他オススメの店などを教えてもらいました。 と、いうわけで早速地元のお祭りへ! 獅子舞パフォーマンスを見つつ、1店舗ずつ商売繁盛を願って回ります。 神社側では皆が踊り狂うw 何時間踊っているんだ?と思うくらい凄い。熱気も踊りも。楽しかった~ お祭り会場で特にオススメされたお店がこちら。 釜揚げ屋、つまりうどん屋が作るたこ焼き! 粉もの屋なので~ということで、しっかり身がつまって、しかも大きい。 他にも焼きそばも頂きつつ~。 もう一店舗おすすめされたのが、こ