【Googleナビ】ここを改善して欲しい(2012/10/01)
Googleナビを使って1万キロくらいしか走っていませんが、もうバイクの旅には無くてはならない存在です。
今回はGoogleナビで個人的に改善して欲しい部分を纏めてみます!
1.本当に最短距離を案内してるの??
前に一度アップしましたが、このGPSログを見てみてください。
これは東京を出発して千葉の途中まで行き、ゲリラ豪雨のため引き返した時のログです。
行きと帰りで案内されたルートの違いがわかると思いますが、Google先生!本当に最短距離を案内してるんですか??
このルート、今回だけでなく千葉北部、茨城へのツーリングの時は毎回このルート。
最初は渋滞を加味して、このルートを案内しているのでは?と思っていましたが、使っている感覚としてはGoogleナビで渋滞情報が加味される訳ではないと思います。
左はGoogle公式ページにあったものですが、この左下に赤い点があると思います。
これがトラフィックビューと言われているヤツで、現在案内されているルートの渋滞情報が緑、黄色、赤い色で表示されます。
ルート全体を見て、この色判定がなされているようですが、赤い渋滞部分が多くても回避ルートは案内されないし、とても効率的だと思えない事があるからです。
2.分岐の案内が酷い
次に改善して欲しいのは、絶対分岐でしょう。
今となっては、Googleナビが右行け・左行けと言っても、結局道なりなんでしょ?って疑ってしまうようになりましたw
分岐に関しては、案内するポイントと案内しないポイントの差が良くわかりませんが、ルートによっては分岐案内だらけになったり、全く案内がなかったりします。
分岐案内だらけの例 : 湾岸道路(東京)
分岐案内が殆ど無い例 : 東京都道318号環状七号線(東京)
湾岸道路は分岐案内と言えるかわからないのですが、ここは酷すぎました。
左へ曲がるような案内をし続けますが、基本的にずっと湾岸道路をまっすぐというオチです。
環7は逆に殆ど分岐案内はなく、世田谷あたりで何箇所か分岐案内がされます。
岐阜県では分岐案内が間違っていて、まっすぐと言われたけど実は分岐を左に曲がらなければいけないということもありました。
3.ナビ画面に目印が欲しい。せめて信号・・・
Googleナビは基本的に国道と都道府県道が優先になっているように思いますが、時々ふと小道を案内されることがあります。
Googleナビで表示されるマップは基本的に白地図。
今後Googleマップの複数レイヤーもナビで表示出来るようになると思います(昔はガソリンスタンドなどのレイヤーを表示できなかったっけ?)が、白地図状態だと曲がるポイントが結構難しい。
走行速度によって地図の縮尺が自動で変わりますが、だからこそ分からなくなる曲がるポイント。
信号が密集してる場所もそうですが、信号何個行ったところを曲がるというのがナビ画面で全くわからないので、曲がるポイントに近づいてきたら「そろそろかな?」と判断して曲がる感じです。
最低限信号表示は欲しいですね。
4.目的地の案内精度をもう少しだけ良くして欲しい・・・
岐阜へ行った時、岐阜城へ行きたいと思ったのですが、この案内はとても酷かったw
岐阜初心者としては、単純に岐阜城へ行きたかっただけなのですが、地元の人に聞いて初めて岐阜城へ行くには岐阜公園から行かないとダメだということを知りました。
Google先生にどう案内されたかと言うと・・・
岐阜城の真下を走るトンネルの中を案内されていましたww
トンネルの中で言われる「目的地に到着しました」の言葉・・・非常に寂しかったですw
こういう場所は、他のナビだとどういうルートを案内されるんでしょうか。
岐阜に近い人は一度案内してもらうと面白いかもしれませんよ!w
<追記>
遠距離走る時にGoogleナビを起動しっぱなしにすると、端末のスペックによっては端末が自動で再起動する、または殆どフリーズ状態になる場合があるようです。
僕のXperia Activeだと、1回のツーリングで1回くらいは強制再起動がかかったりします。
今までGoogleナビのせいではないと考えていたのですが、ナビゲーションを一旦終了するとサクサクに動いたので、恐らくメモリか何かを食いつぶしていくのでしょうか。。。
<おまけ>
AndroidのGoogleマップが微修正されて、細かい修正ですが僕個人にとってはとても嬉しいものがありました。
普段行きたい場所をGoogleマップのマイマップとして作成して、回る順番に並び替えた状態で1つずつ回っていくのですが、今まではGoogleマップでレイヤー選択⇒検索一覧メニューから行く位置を選択⇒ナビ⇒再びレイヤー選択・・・という流れでした。
一度レイヤー選択をしていると、次回マップを表示してもレイヤーが適用されてはいますが、「検索一覧」メニューが無く、地図からピンを選択して~とやっていると回る順番が無視される可能性があります。
今回修正では「検索一覧」メニューが残っているので、とても使いやすくなりました。
とはいえ、デグレって消える可能性がありますが・・・
<おまけ2>追加!
・渋滞情報とかが存在しない場合は、距離的に短い方を自動的に選択しているようで、時々オフロード的な、殺人的なルートを案内することがある。。。
・ルートを検索した時の時間帯(?)によって、表示されるルートが変わる。
これって、渋滞とか加味しているのなら渋滞情報が更新される度に最適ルートを変更して欲しいとちょっと思ったり。。。
皆さんはどう思うんでしょう。下手に渋滞にハマるなら裏道でも良いから早いルートを案内して欲しいし、ナビというものは本来そういうものになるべきじゃないかと思っているわけですが。。。
今回はGoogleナビで個人的に改善して欲しい部分を纏めてみます!
1.本当に最短距離を案内してるの??
前に一度アップしましたが、このGPSログを見てみてください。
これは東京を出発して千葉の途中まで行き、ゲリラ豪雨のため引き返した時のログです。
行きと帰りで案内されたルートの違いがわかると思いますが、Google先生!本当に最短距離を案内してるんですか??
このルート、今回だけでなく千葉北部、茨城へのツーリングの時は毎回このルート。
最初は渋滞を加味して、このルートを案内しているのでは?と思っていましたが、使っている感覚としてはGoogleナビで渋滞情報が加味される訳ではないと思います。
左はGoogle公式ページにあったものですが、この左下に赤い点があると思います。
これがトラフィックビューと言われているヤツで、現在案内されているルートの渋滞情報が緑、黄色、赤い色で表示されます。
ルート全体を見て、この色判定がなされているようですが、赤い渋滞部分が多くても回避ルートは案内されないし、とても効率的だと思えない事があるからです。
2.分岐の案内が酷い
次に改善して欲しいのは、絶対分岐でしょう。
今となっては、Googleナビが右行け・左行けと言っても、結局道なりなんでしょ?って疑ってしまうようになりましたw
分岐に関しては、案内するポイントと案内しないポイントの差が良くわかりませんが、ルートによっては分岐案内だらけになったり、全く案内がなかったりします。
分岐案内だらけの例 : 湾岸道路(東京)
分岐案内が殆ど無い例 : 東京都道318号環状七号線(東京)
それでもGoogleナビは大好きだよ! |
湾岸道路は分岐案内と言えるかわからないのですが、ここは酷すぎました。
左へ曲がるような案内をし続けますが、基本的にずっと湾岸道路をまっすぐというオチです。
環7は逆に殆ど分岐案内はなく、世田谷あたりで何箇所か分岐案内がされます。
岐阜県では分岐案内が間違っていて、まっすぐと言われたけど実は分岐を左に曲がらなければいけないということもありました。
3.ナビ画面に目印が欲しい。せめて信号・・・
Googleナビは基本的に国道と都道府県道が優先になっているように思いますが、時々ふと小道を案内されることがあります。
Googleナビで表示されるマップは基本的に白地図。
今後Googleマップの複数レイヤーもナビで表示出来るようになると思います(昔はガソリンスタンドなどのレイヤーを表示できなかったっけ?)が、白地図状態だと曲がるポイントが結構難しい。
走行速度によって地図の縮尺が自動で変わりますが、だからこそ分からなくなる曲がるポイント。
信号が密集してる場所もそうですが、信号何個行ったところを曲がるというのがナビ画面で全くわからないので、曲がるポイントに近づいてきたら「そろそろかな?」と判断して曲がる感じです。
最低限信号表示は欲しいですね。
4.目的地の案内精度をもう少しだけ良くして欲しい・・・
岐阜へ行った時、岐阜城へ行きたいと思ったのですが、この案内はとても酷かったw
岐阜初心者としては、単純に岐阜城へ行きたかっただけなのですが、地元の人に聞いて初めて岐阜城へ行くには岐阜公園から行かないとダメだということを知りました。
Google先生にどう案内されたかと言うと・・・
岐阜城の真下を走るトンネルの中を案内されていましたww
トンネルの中で言われる「目的地に到着しました」の言葉・・・非常に寂しかったですw
こういう場所は、他のナビだとどういうルートを案内されるんでしょうか。
岐阜に近い人は一度案内してもらうと面白いかもしれませんよ!w
<追記>
遠距離走る時にGoogleナビを起動しっぱなしにすると、端末のスペックによっては端末が自動で再起動する、または殆どフリーズ状態になる場合があるようです。
僕のXperia Activeだと、1回のツーリングで1回くらいは強制再起動がかかったりします。
今までGoogleナビのせいではないと考えていたのですが、ナビゲーションを一旦終了するとサクサクに動いたので、恐らくメモリか何かを食いつぶしていくのでしょうか。。。
<おまけ>
AndroidのGoogleマップが微修正されて、細かい修正ですが僕個人にとってはとても嬉しいものがありました。
普段行きたい場所をGoogleマップのマイマップとして作成して、回る順番に並び替えた状態で1つずつ回っていくのですが、今まではGoogleマップでレイヤー選択⇒検索一覧メニューから行く位置を選択⇒ナビ⇒再びレイヤー選択・・・という流れでした。
一度レイヤー選択をしていると、次回マップを表示してもレイヤーが適用されてはいますが、「検索一覧」メニューが無く、地図からピンを選択して~とやっていると回る順番が無視される可能性があります。
今回修正では「検索一覧」メニューが残っているので、とても使いやすくなりました。
とはいえ、デグレって消える可能性がありますが・・・
<おまけ2>追加!
・渋滞情報とかが存在しない場合は、距離的に短い方を自動的に選択しているようで、時々オフロード的な、殺人的なルートを案内することがある。。。
・ルートを検索した時の時間帯(?)によって、表示されるルートが変わる。
これって、渋滞とか加味しているのなら渋滞情報が更新される度に最適ルートを変更して欲しいとちょっと思ったり。。。
皆さんはどう思うんでしょう。下手に渋滞にハマるなら裏道でも良いから早いルートを案内して欲しいし、ナビというものは本来そういうものになるべきじゃないかと思っているわけですが。。。
コメント