【千葉ツーリングスポット】三石山観音寺
細い山道を走って辿り着くのが三石山観音寺。
三石山の山頂にあるんでしょうが、霊山ということで写真は少しに抑えつつお参りをします。
入るとポツポツと奉納された像が置かれており、そのうち鐘が見えてきます。
ただし、この鐘は自動ですよ!
寺が近くなってくると見えてくるのはこれ。
小出監督と高橋尚子選手の手形と石の靴。その他の人の名前は残念ながら知らず・・・
寺は地元の人と思われる方が、結構お参りにきていました。
さらに奥へ行くと、この石の圧迫感と石にめり込んでいるように見える寺院が見えてきます。
そこで終わりか?と最初は錯覚してしまうのですが、更に奥に行くと小さな社の裏に細い階段があります。
先ほどの大きな岩のところにも上に行ける階段があるのですが、最初はよく分からず、この奥の階段から入りました。
体1つしか入らない通路をフラフラと入ります。
この横の石にも仏像がありますので、見てみてください。
そして奥の院へ。
とてもキレイな場所です。
空が晴れ渡っていた事もあると思いますが、数々の山を眺めることができます。
そして、ここから少し下がれる道があったので、そちらへ進みます。
ここにも苔むしている山の斜面に仏像がいくつかあります。
斜面はこんな感じ。
このまま歩いていると最初の寺院に戻ります。
よく見ると、岩という岩に仏像があり、首から上がとれてしまっているものもあったのですが、ゆっくり回ってみると非常に有難味の感じる場所だと思いました。
回っていると、お寺さんから歌が聞こえてきましたが、その中お参りをしつつノンビリ散策をしている、とても贅沢な時間を過ごさせていただきました。
コメント