Honda dualclutch demonstration

ホンダが先日発表したデュアルクラッチ・トランスミッションに関する動画がアップされていました。まずはご覧ください。



ホンダDN-01と同様にクラッチがない状態だと思われますが,クラッチがないのであればあえてマニュアルモードを利用することもなくなるように思います。特許の関係上他社に普及することはないかもしれませんが,もしかしたらF1等と同様にデュアルクラッチ・トランスミッションが競技上,義務づけられる日が来るのかもしれません。VFRと言えば白バイというイメージですが1200CCが発売されるという噂。
同時に発表したカブ用オートマチック・トランスミッションは主に振興国用というイメージですが,燃費がそれほど落ちなければ日本でも十分に普及する可能性はあると思います。むしろオートマチック・トランスミッションにすることで燃費がFI化前くらいまで戻るとさらに良いですよね。
話は戻り,DN-01のデザインは好き嫌いが結構はっきり分かれると思うけれども,VFRのようなスポーツタイプで発売すればより興味を持つ人が増えると思います。
そういえば最近スポーツネイキッドタイプの形状のバイクが増えてきましたね。もともとはカワサキから始まったような印象なのですが,ドカがデザインで賞をとるなど,その後もこの形状のバイクが次々と増えてきています。昔の人からすればそれ程デザインに良さを感じないらしいですが,私は個人的に好きな形状ですね。まぁ,昔の人といっても,整体を受けに行ったときの医院長が元々バイカ―で限定解除を行ったという時代の人なのですが,スポーツネイキッドに関しては結構嫌っていました。理由までは詳しく聞いていないのですが,そこまで言われると,スポーツネイキッドタイプのバイクに乗ってましたなんて口が裂けても言えない雰囲気で。。。

というわけで,ホンダサイトにDN-01の時と同様にデュアルクラッチ・トランスミッションに関するファクトシートがアップされているので興味のある方は見てみてください。
ファクトシート

車のように路上を走っているバイクの殆どがATとなる時代は来るのでしょうか?
でも,ニーグリップの出来ないATで教習所を出る事は非常に難しいと思います。その頃には一本橋なんかは無くなってたり。。。しないと思いますけど,教習所はMTの方が遙かに簡単なので,そのまま残るかもしれませんね。

コメント

このブログの人気の投稿

単管パイプを利用したカウチソファ作成(Day 2 - 完成)

単管パイプを利用したカウチソファ作成(Day 1)

鯉(コイ)料理が旨い!千葉の「大新」で鯉を食べる