二輪免許規制緩和に言及?
「自工会、二輪免許規制緩和に言及か」というニュースが出ました。普通免許の付帯の話については前から少し話題としてあがっていたような気がする。噂では50ccの付帯から125ccへの付帯へ変更するという話。
ここに来て125ccにする事で何が変わるのかが分からないのと,それよりも数々の規制と不景気が重なって疲弊した二輪業界を活性化させる方法を提案した方が良いような気がする。エコが叫ばれる時代に,まだ二輪の方が燃費がいいという面はあるかもしれないけれども,少なくとも1000ccを超えるような大型二輪の燃費は,すでにハイブリッドに抜かされたか,抜かされようとしているところだ。それに天候に左右される二輪にとっては,やはり趣味としてのバイクという位置づけからは逃れられないのではないかと思う。よくて人気のある(?)アドレス125等が売れて車の数が多少減るといったところでしょうか。
ただ,わからないのですが車の教習でバイクの講習ってやるのでしょうか?私が卒業した教習所ではそんな授業があった記憶は全くありません。普通二輪の免許を取る時に初めてバイクというものに乗って,最初の2時間は全くやり方がわからず何度も倒していましたから。それでも,事前に教習所から配られる教本を見てアクセルとクラッチの場所等を確認していたから良かったものの,何となくバイクはみんな触ったことがあるような前提で話が進んでいました。たしかに1時間目からすらすらと走らせること程度は出来る人しかおらず,一人教官につきっきりで教えてもらっていたような思い出がありますが,アクセルの場所やブレーキの場所なんて事前に予習して知っていることが前提ということなのでしょうか。
付帯部分が125ccまであがった場合アドレス125は乗れても,オフロード車は乗れないような気もします。付帯を125へあげるのであれば教習所できちんと講習が行われるべきかなと自分の場合を考えると思います。どちらにしても本日結果が出るので動向を見守りたいと思います。
あと,本日初めて50ccの二段階右折を行っている姿を見ました。新聞配達だったので,やはり会社に帰属する以上その辺の不良というかヤンキーのように適当な走りはすることがないのかなと思いますが,二段階右折のうち一段階目はUターンするようなイメージだと思います。この一段階目が行えるのは車が頻繁に来ないすいている道路,または教習所の本のように車のない世界で行われる話であって,現実的には非常に難しく,逆に危ない走行なのではないかと思います。なぜ二段階で曲がる必要があるのかはよく分かっていませんが,50ccのすり抜けの容易さと車の陰への隠れやすさ等で事故となるケースが多いということなのでしょう。私はかなりビビりなのですり抜けをしませんし,なるべく事故に遭わないように道の真ん中を車と一緒に走っていることが多いのですが,バイクの走る位置や走り方を含めて再度検討したほうが良いのではないかと思います。
不景気前はリターンライダーによって二輪業界ににわか景気が訪れていたような気がしますが,やはりまだまだマイナーな位置づけにあるような気がします。年配の多い政治家業界でもちょうどレプリカ全盛期の人もいると思いますので,リターンライダーとして何か現在の法整備に疑問を感じる議員がいたのかもしれませんね。
ここに来て125ccにする事で何が変わるのかが分からないのと,それよりも数々の規制と不景気が重なって疲弊した二輪業界を活性化させる方法を提案した方が良いような気がする。エコが叫ばれる時代に,まだ二輪の方が燃費がいいという面はあるかもしれないけれども,少なくとも1000ccを超えるような大型二輪の燃費は,すでにハイブリッドに抜かされたか,抜かされようとしているところだ。それに天候に左右される二輪にとっては,やはり趣味としてのバイクという位置づけからは逃れられないのではないかと思う。よくて人気のある(?)アドレス125等が売れて車の数が多少減るといったところでしょうか。
ただ,わからないのですが車の教習でバイクの講習ってやるのでしょうか?私が卒業した教習所ではそんな授業があった記憶は全くありません。普通二輪の免許を取る時に初めてバイクというものに乗って,最初の2時間は全くやり方がわからず何度も倒していましたから。それでも,事前に教習所から配られる教本を見てアクセルとクラッチの場所等を確認していたから良かったものの,何となくバイクはみんな触ったことがあるような前提で話が進んでいました。たしかに1時間目からすらすらと走らせること程度は出来る人しかおらず,一人教官につきっきりで教えてもらっていたような思い出がありますが,アクセルの場所やブレーキの場所なんて事前に予習して知っていることが前提ということなのでしょうか。
付帯部分が125ccまであがった場合アドレス125は乗れても,オフロード車は乗れないような気もします。付帯を125へあげるのであれば教習所できちんと講習が行われるべきかなと自分の場合を考えると思います。どちらにしても本日結果が出るので動向を見守りたいと思います。
あと,本日初めて50ccの二段階右折を行っている姿を見ました。新聞配達だったので,やはり会社に帰属する以上その辺の不良というかヤンキーのように適当な走りはすることがないのかなと思いますが,二段階右折のうち一段階目はUターンするようなイメージだと思います。この一段階目が行えるのは車が頻繁に来ないすいている道路,または教習所の本のように車のない世界で行われる話であって,現実的には非常に難しく,逆に危ない走行なのではないかと思います。なぜ二段階で曲がる必要があるのかはよく分かっていませんが,50ccのすり抜けの容易さと車の陰への隠れやすさ等で事故となるケースが多いということなのでしょう。私はかなりビビりなのですり抜けをしませんし,なるべく事故に遭わないように道の真ん中を車と一緒に走っていることが多いのですが,バイクの走る位置や走り方を含めて再度検討したほうが良いのではないかと思います。
不景気前はリターンライダーによって二輪業界ににわか景気が訪れていたような気がしますが,やはりまだまだマイナーな位置づけにあるような気がします。年配の多い政治家業界でもちょうどレプリカ全盛期の人もいると思いますので,リターンライダーとして何か現在の法整備に疑問を感じる議員がいたのかもしれませんね。
コメント