投稿

三浦半島と七沢森林公園

イメージ
ここしばらくバイクの乗っていない日が続き、ついにジャンプスターターを使わないとエンジンが始動しなくなっていましたw 冬眠させるかどうか悩みつつ一旦充電してみてダメそうだったらバッテリー交換しつつと考えています。 23日はちょっと三浦半島を訪れていました。まず向かったのは 荒崎公園 。雲も多く富士山の姿は見れませんでしたが駐車場はバイク無料という事と、それほど人もいない場所だったので、のんびりするには最適な気がします。 海岸にはキャンプ場もあるようでキャンプ場周辺から朝方富士山を眺めるなんていうのも最高だなーと思ったり。ただ海沿いは風が強い事も多いのでちょっと悩みますね。 三浦半島をうろうろしつつ次に向かったのが 七沢森林公園 。 こここそ寂れていて人がいないw ちょっとした丘も標高的に300メートルくらい。 町を見下ろせる場所でのんびりできます。

巾着田の曼珠沙華を見に

イメージ
今年こそはと思い、直前に 天皇陛下が見にいらした 日高の巾着田へ行ってきました。 スタッフさんの話によると今年は同時に一気に咲いたということで、普段は少しずつ開花していくものなんだと、その会話で知った程度の知識で。 混んでるイメージだったので朝一、8時には到着するように向かったのですがそれでも周辺の道路は大混雑でしたw 確かにパッと見た感じ大体の花が咲いている OR 枯れ始めている感じではありましたが、それでもまだ南側は咲いていない部分も多少残っている印象。 この日は巾着田にいる間も雨が多少降ったりやんだりしていましたが、午後から本格的に雨になるということで、これだけ見て帰宅というショートツーリングでした。

都心から近場で景色の良い「湘南平」

イメージ
神奈川県民には有名な場所なんでしょうか。 今回は「 湘南平 」へ軽くツーリング。実はここを皮切りにツーリングを開始する予定でしたが 前回の投稿 のようにSHOEIヘルメットがまだ頭に合わず。「 湘南平 」へ行ってから帰宅するだけのツーリングとなりました~ 他の方の写真も見ていると夜景もキレイっぽいですね。近場なので夜行くのも良いかも。

SHOEIのフィッティングサービスを利用(2回目) - 今は2017年。未だにSHOEI顔・ARAI顔というものは存在するのでしょうか?

イメージ
バイクに乗り始めて10年ほど、ずっと ARAIヘルメット を使っていましたが、ピンロックだったりバイザーだったりが魅力的で SHOEIのGT-Air に変更しました。 ARAI の時は SZ-RAM4 のMサイズを被っていましたが安全面等を色々考えて今回はフルフェイス。 GT-Air のMサイズを購入したところ ARAI の時は感じなかった頭の痛みを感じて1時間も被ってられない…。大体30分くらいで頭がヒリヒリしはじめて1時間もするとヘルメットを投げ捨てて帰りたくなるレベル。 ということで今回 SHOEIのフィッティングサービス を受けに ライコランド東雲店 に。 実は今回2回目。1回フィッティングをしたのですが逆に悪化してしまいまして2回目のフィッティング。おでこから頭頂にかけてを盛ってあります。 1回目はおでこ近くと後頭部に盛りました。 痩せているからかは分かりませんが頬でフルフェイスが止まらず深くヘルメットを被りすぎ、結果ヘルメットの前の部分が少しおでこにあたっていて、おでこが真っ赤に擦れたり痛みが発生したりするのでは?という感じでした。 2回目のフィッティングがダメだったら ARAI に戻ろうか…と思っていますが、ライコランドからの帰り道で既にダメなんじゃないか感。GWの長距離ツーリング予定は潰れてしまいましたが、ちょこちょこ遠出をしてみて確認しようかと思います。

宮城蔵王キツネ村

イメージ
1ヶ月前あたりから気になっていた「 宮城蔵王キツネ村 」。今年はあまり桜を見ていないというのもあって東北へ桜を眺めつつ「 宮城蔵王キツネ村 」へ行ってきました。 最近テレビでも取り上げられているからか、人が多い&外国人から大人気のため海外の方が多いです。 キツネに対する注意は入る前に入念に言われました。 腰にバイクの鍵をぶら下げていたのですが直ぐに仕舞えと。 座るな、止まるな、歩き続けろ、ブラブラしたものを身につけるな、ビニール傘は危ないとかですかね。 中に入ると遊びたがりのキツネがまだいなかったのか、注意書きにありそうなキツネはほぼ存在していなく、むしろ人が近づくと逃げるキツネもいたのでオドオドしてる印象。 この日は雨 & 気温が低かったからでしょうか。 それでも観光客の餌をもとめて来るキツネも多くて凄く楽しめました。 いたるところでキツネが寝ている… キツネって思った以上に犬だったw 外には少しだけキツネ以外の動物も居ますよ。 朝早くに出てきたこともあって朝飯も昼飯も食べていなかったので帰り道に「 かつ亭 」でかつを食べてご飯も味噌汁もおかわりしつつ、帰りは睡魔と戦いつつ走り続けました。

七重川砂防群~堂平天文台ツーリング

イメージ
正月の九州ツーリングから少し時間も空いてしまっていたので、近場をサクッと探索。 今回は堂平山へ向います。 堂平山 は頂上まで一気にバイク・車で向かうことが出来ます。 標高は876メートル。 頂上には堂平観測所ということで天文台があります。 ここはアマチュア無線の人達にも人気のスポットらしく、ツーリングした当日も二人ほどいらっしゃいました。 堂平山の手前には細い道ですが 七重川砂防群 もあります。 車だとすれ違えないような細い道なのでツライと思いますがバイクなら楽々。少し道は荒れていますが誰もいないので静かでとても良い場所でした。 こういう砂防群、何個か見かけたことがありますが毎回スルーしていました。 ちなみに堂平山からは関東平野が一望できるのです。東京まで見えるそうですがこの日は埼玉の大宮周辺だと思われるビル群は非常によく見えました。東京は何となく…という感じですかね。 久しぶりのバイクツーリングなら、サクッと行けて眺めがいい。この場所最高ですね。

2016年末から2017年始は九州ツーリング(5)

イメージ
ツーリング6日目。 今回のツーリングの目的2つ目。阿蘇を通りつつ福岡へ向います。 今回の走ったルートはこんな感じです。 朝9時頃から走り始めましたが最初の目的地「立神峡」ではただでさえ吊橋なのに橋の木が全て凍りついていました。 日陰は気温があがらず、ちょっと橋を渡ってみようと思いましたがブーツが滑る滑る… 10メートルくらい進んでこのあたりの写真を撮るのが精一杯でした。 道もブラックアイスバーンには気をつけつつ、阿蘇方面へ。 熊本周辺の震災跡地、まだ復興の最中ではありますがちょうど2016年末はそこらじゅうで道路復旧中。 阿蘇周辺の道路は通行止めが非常に多い。 町中はブルーシートのかかった屋根の家が多く、道はまだガタガタしたところが多かったです。 今回はミルクロードだけが通行できる状態だったのでミルクロードを通ります。 今回阿蘇を走れてとても良かったです。 日本にこんな場所が存在しているんだ!という感想。 山というよりは台地のような地形というのでしょうか。 草千里とはよく言ったものです。 大観峰あたりも雪がのこりながらも太陽が出ているので上昇気流も強くパラグライダーも気持ちよさそう。 年末だというのに観光客が本当に多い場所ですね。 この台地の上を道路がUP DOWNを繰り返しつつひいてあるので、ところどころ車が見えたり隠れたり。凄く面白い場所ですね! さて、そのまま年末年始をどこで過ごすのか…と考えた末に福岡の「太宰府」へ。 とはいえ有名な神社に年始行く事の恐怖を知っております故、12月31日の20時頃参拝ww まぁそれでも人多かったですね。 年始に比べれば全く人がいないレベルだとは思いますが。 帰りに「梅ヶ枝餅」を。 一番有名で31日だというのに人が並んでいたので、一緒に並んで食べましたが地元の人に聞いた感じだと一番旨い店は違うらしいです。(店名忘れたw) お参りをした後に年越し蕎麦を食べに「梅のくら」さんへ。 開運のエビが乗りつつ、なかなか美味しい蕎麦です。 店のまったりした雰囲気も好きで、食べた後も少し長居させていただきました。 普段の営業時間は分かりませんが、